投稿者 桜

投稿日 8月27日 16:44

7介護実親だから介護は当たり前って言わないでください

65歳になったばかりの桜です。よろしくお願いします。
結婚してすぐに実母と同居しました。実父は既に他界していました。夫はマスオさんです。
30年ほどはいろいろいざこざもありましたが、特に問題もありませんでした。
二人の子供が結婚して3人暮らしになった途端、母が認知症になりました。
もともと気が強い人なので大変です。罵詈雑言の嵐・度重なる徘徊・転倒による骨折・リハビリの手伝い、同居している私に全てのしかかって来ました。私は一人っ子で親戚にも相談できる人はいません。
友人に愚痴ると「でも自分のお母さんだからね。」と言われます。この言葉が腹が立つのです。
自分の親だからって何?義理の親なら同情されて、自分の親なら介護が当たり前っておかしいと思います。
自分の親でもお互いの関係性が良いとは限りません。義親より合わない場合もあると思います。
そのセリフを言われるので私は誰にも愚痴れなくなりました。ここで思いっ切り愚痴らせてもらいます。
「介護は実親も義理親も大変なんです!!!」

投稿者 えんどう豆
投稿日 8月28日 16:29
激しく同意します

同居でも介護でも実親だと苦労なし、みたいに思われるんですよね。
とんでもないです。私は結婚後実親と同居しましたが1年で大喧嘩して出ていきました。
理由は両親が夫にエラそうにしたからです。詳細は省きますが許せませんでした。
その後義父が亡くなり一人になった義母と同居しました。亡くなるまで数年介護しましたが、
いつも嫁である私に良くしてくれて気を使ってくれ優しかったので介護は全然苦痛ではありませんでした。
今私の両親は二人とも施設にいます。周囲には私の事を散々悪く言っていますが、やるべき事は最低限やっています。精神的には尊敬できる義母の自宅介護の方がずっとラクでした。(肉体的にはきつかったですが)
人それぞれだと思います。桜さん、先の見えない介護大変だと思いますが上手に息抜きしてくださいね。

投稿者 summer
投稿日 9月3日 13:36
本当ですよね!

こんなことここでしか言えませんが最近の高齢者って甘えてる人多いと思います。自分達は介護してないくせに自分の介護は子供がやって当たり前・・・。ムカつきますよ。うちの実両親は私が散々日常生活の手伝いをしているのに「娘だから当然」って言うんです!「別に子供に世話になっていない」とか。たまたま近居なだけで介護の為の近居ではありません。両親は自分達が介護をしていないから大変さが分からないんですよ。おまけに現役世代の生活や仕事の大変さも分かっていません。教育費が掛かるなら孫には大学に行かせなくていい!と平気で言います。その分育ててもらった親に金を出すのが当たり前、だそうです。やってられません!
そろそろキレようと思っています。

投稿者 たかさま
投稿日 9月20日 09:42
親はどう思っているのかしら

私は3人姉妹です、姉と妹は舅姑と同居でした、私は別居。いつも二人は偉いなあ私は自由にしていると、思っていたのでが…。

最近の話です、3人で旅行に行くことになって長い時間あれこれと話をするうちに舅姑との同居の話が出た。2人とも舅姑が死ぬ少し前にありがとうとお礼を言ってくれたと話してくれた。

「ドラマのような話があるのね」ただびっくりして感動していましたが。妹の話を聞いてこれまたびっくりです。舅が徘徊したり、排せつが上手く出来なくなりおしめを使うようになったある日、施設の紹介をもらい舅と見学に行ったらとても気に入ってくれた。

夫は言いにくそうに「ここに入るか」その一言に舅は『お前が言ってくれるのを待っていた』嫁に下の世話をされるのが嫌だが費用がかかるので施設に入りたいが自分から言えなかったようです。

昔は親を施設に入れる事を罪悪のように捕えられる所がありましたが、時代が変わり介護の大変さを誰もが分かっています。ご自分で頑張らないで相談してみるのもいいですよ。

投稿者 にゃにゃにゃー
投稿日 9月21日 11:20
介護を一人で抱え込まないでくださいね

毎日介護お疲れ様です。
確かに、自分の親だから何?って思ってしまいますよね。
相手の方も同じ状況になったら同じ事いえるの?って思います。
私は元介護施設職員でした。
だからか、両親の友達は将来どうなっても心配ないね。と言います。
しかし、両親には悪いですが、両親の介護をするつもりはありません。
なぜなら、実親だからです。
実親のおかげで社会に出て働けるようになりました。
そこまで育ててくれたのも、常識を教えてくれたのも実親です。
だからこそ、介護が必要な時私はその現実を受け入れられないとおもうからです。
それを受け入れ真摯にお母様と向き合っている桃さまはご立派だとおもいます。
しかし、親子だからこそ遠慮がなく、疲れ、腹が立つことも多々あることとおもいます。
介護は一人で抱え込むものではありません。
ショートステイやホールへルパーさんなど社会資源を有効に使い、桃様がリフレッシュできる環境を作ることも、お母様の介護を続ける上で大切な時間だと思います。
また、それらを利用することをとやかく言う人もいますが、そんなのは気になさらず、桃様の心の健康も大切になさってくださいね。

投稿者 駒たん
投稿日 10月6日 09:36
私も、同じ経験者でした。

私も3年前までは、貴女と同じ経験者でした。
私の場合は、父が再婚でしたので、兄弟といっても、母の実子は私だけでしたので、幼い頃から、母に、貴女しか私の将来をみる人はいないのだから、しっかりとした教育を受けて、結婚よりも、自立する女性をめざしなさいという風な言葉を聞きながら育ちました。
つまり、結婚せずに、遠い将来は、自分と二人で生活し、自分の介護をするよう指示をされていたように感じる日々でした。
母と父の年齢差が10歳で、母は、父亡き後は、自分一人になるのを恐れていたのだと思いますが、母の予想通り、父は10年前に亡くなり、母一人が残りました。
私は母の反対を押し切って、結婚して、一児をもうけていたのですが、母の強引ともいうべき希望で、母を引き取りました。といっても、受験生の子どもを抱えていた事や、夫と母との意思疎通がうまくいかず、我が家の近隣の家に母を住まわせたのですが、その時はすでに、認知症を患っていたようで、ご近所からクレームが多く寄せられて、お詫びに走る毎日でした。
勿論、母の目の前に貯金通帳があっても、私が貯金通帳を盗んだとご近所に風潮して回ったり、我が家の玄関に立って、ジャングルに連れてこられたと大声で泣きわめいたり、トイレのペーパーは、全て自室にかかえ込んだり、トイレに、無理やり流そうとして、トイレを詰まらせてしまったり・・・そのような状態の母であっても、親戚の人達は、自分の母なのだから、頑張るように言うのです。
特に、母の妹である私の叔母は、母が父と結婚して行った後の母、つまり私の祖母をみたのは自分であって、母では無いから、実姉といえども、手助けをする気持ちが薄いようで、結局、一度のお見舞いにくることも無かったという環境でしたので、貴女のお気持ちがよく分かります。
私の場合は、市役所に相談にいきましたし、内科や精神科医にも相談して、結局は、公営の施設では介護して頂けなかったので、高額でしんどい思いはしましたが、私営の施設に入居させてみました。
その後、暫くして、母に大腸癌が見つかり、転移していたこともあって、母は亡くなりました。
その時から今日まで、私は、一度も母を亡くしたと言うのに、涙が出ないのです。
性格的に、自分の思い通りになるためには、他の人の気持ちを無視するような我儘な母でしたから、認知症になってもその性格がもっとひどくなってしまい、誰からも愛されずに、最期を迎えたような気がしています。
今、3年前を振り返って、認知症を持った親の介護をされている人達に親だからと言って、自分や家族を犠牲にするのは、決して良い選択ではないと言いたいのです。
親も勿論大切なのですが、これからがある自分の家族を第一に考えるべきだと思います。
たとえ、世間からどのような批判を受けたとしても、世間は、貴女と同様な苦しみを体験していないからであって、世間は、貴女の代わりをしてくれるわけでは無いと思って、どんな方法が、少しでも貴女がホット一息する時間が取れるのかを、ご家族で話し合われたほうが良いと思います。
私が母を看ていた期間に会った人達は、母以上に私の形相が変わっていたと後で話してくれました。
そんな私と同様にならないように、他人の目や口を気にしないで活きて欲しいと思います。何もできませんが、応援しております。

投稿者 桜
投稿日 12月4日 09:12
コメントありがとうございます。

興奮して投稿してしまいましたが全く状況は変わっておりません。先日白内障の様なので眼科に連れて行きましたがとても大変でした。動きが遅いので早めに準備をするようにしているのですが、それでもなかなか出掛ける準備が出来ません。やっとできたと思ったら「何しに行くんだ?」とケンカ腰。認知症だから5秒後にはすぐ忘れてしまうので、いつもの違う雰囲気にまるで姥捨て山に捨てられるんじゃないかと抵抗するんです!!
やっと病院に連れて行ったら順番を待てないんです。そんなに待っていないのに5分ほどでイライラしはじめずっと文句。「何で待たせるんだ。大した仕事もしてないくせに!」
ほんっとに口を塞いでしまいたくなりました。
あんたのことだろうよ!!
心情を察して下さった皆さん、本当にコメントありがとうございました。
最近は介護ハラスメントも多いようなのでお互い無理せず頑張りましょう・・・。

新しいトピックを作成するにはログイン(有料会員)が必要です。

まだ有料会員のご登録がお済でない方は、下記URLからお手続きください。

有料会員ご登録(http://www.tenkoto.net/archives/120/ )

新しいトピックを作成するにはログイン(有料会員)が必要です。

まだ有料会員のご登録がお済でない方は、下記URLからお手続きください。

有料会員ご登録(http://www.tenkoto.net/archives/120/ )