投稿者 どえすもに

投稿日 2月3日 09:21

11健康安楽死と尊厳死

以前スイスで安楽死をする人の話をニュースで見ました。
若い女性で末期の脳腫瘍だそうです。

本人が選んだ事ですのでそれに対しては何とも言えませんが、
見た感じまだ元気そうなのでもったいないな、周囲の人は辛いだろうな。そう考えてしまいました。

その話題が下火になった頃、ALS患者の安楽死の様子を映像でやっていました。
医者が何度も念を押していたのが印象的でした。

「いいですね。これは安楽死の薬です。飲めばあなたは亡くなります。」
「この薬は安楽死するものです。あなたはこれを飲む事を希望するのですね?」

・・・決まりなのだそうです。そして映像に残す事も。後々のトラブル防止の為だそうです。

私は日本の死をタブー視する風潮はあまり好きではありません。
死はもっと身近であるべきだと思います。死が身近に感じられる事が命の尊さの実感につながると考えています。
死は重く苦しいものであり、ゲームとは違います。命は復活しないのです。

でも最期まで見られませんでした。その患者が液体の薬をストローでゆっくり飲んでいる間に
私の心臓の鼓動は激しくなり、胸が苦しくなってチャンネルを替えてしまいました。

安楽死と尊厳死は違います。何となく安楽死に自殺と同じものを感じてしまいます。

私は尊厳死を選びたいと思っています。

投稿者 kanata
投稿日 2月9日 08:58
私も見ていました。

恐らくどえすもにさんと同じ番組を見ていました。
私も胸が苦しくなりましたが最後まで目を逸らさないでいようと思いました。
というのは私の高齢の母親が尊厳死を望んでいるからです。もしかすると安楽死かもしれません。
子供としては複雑ですが、これからはこんな死を選ぶのもありなのかもしれないと思いました。

投稿者 カラ
投稿日 2月11日 10:20
どちらの死に方も

正しいとも間違っているとも言えません。その人の立場にならないと分からないからです。
家族関係や育ってきた環境や苦痛に対する耐性もありますしね・・・。
やっぱりピンピンころりが理想です。その為に生活を整えていますが、皆が皆理想通りに死ぬことは出来ませんしね・・・。難しい問題ですね。
選択肢が増えるのは良い事なのか悪い事なのか考えてしまいます。

投稿者 しょう
投稿日 2月18日 09:30
私は平穏死を選びたいです

朝日新聞で、無駄な延命治療はせず老衰による自然な死は苦痛を伴わない、という記事を読みました。
「私はこれで逝こう!」と思いました。自然に食べられなくなり飲めなくなり、枯れて行く様に亡くなる場合は苦痛は無いようです。全ては自然のままに・・・。そう死ねたらいいと思います。

投稿者 sam
投稿日 3月2日 09:35
私も平穏死に1票

平穏死、尊厳死、安楽死・・・。それぞれ全く異なった亡くなり方ですが、私も平穏死を選びたいです。
とは言っても今は健康で何の苦痛もないから言えるのかもしれませんが・・・。
苦痛のコントロールはしていただきたいです。でも、ちょっとでも自死に近いものは抵抗があります。
やはり大切な命ですので。

投稿者 マッカーサー
投稿日 3月26日 15:31
生きる事とは

20代の私にとって自分の死について考えることはそんなに多くないと感じています。そんな私でも間近に死を感じた経験があります。
小学校低学年、とてもスポーツ好きな私は毎日毎日兄弟とサッカーをしているような少年でした。周りの友達とも基本的にゲームはせずに、外に出て体を動かしている、そんな元気一杯な子どもでした。その時、同じクラスにいたKさん、とても体が弱く、車椅子で生活している子がいました。彼は私とも仲がよく、お前は元気いっぱい走り回れていいよな、とよく言っていました。Kさんも本当は元気いっぱい走り回りたいと切に願っていました。私は、いつか体が強くなったら一緒にサッカーしようと約束しました。しかし、ついにはその約束が守られることはありませんでした。Kさんは病気に体を蝕まれ8歳という若さでこの世を去りました。小学生ながら私はとても悲しみました。涙が止まりませんでした。その時人は死んだら終わりだと実感しました。何が終わりかなのはよく分からなく、しかし全部が終わってしまうと思いました。病気で長く生きることができない人は、安楽死という道があります。しかし、死んで楽になるなんて誰が決めたのでしょうか。今の痛みから解放されることを勝手にいいように解釈しただけなのではないでしょうか。Kさんは生きたかった、それでも生きられなかったのです。安楽死が悪いとは思いません。しかし、患者が生きたいと思うことで、快方に向かうこともあると思います。先生は最後まで、最後の最後まで諦めない姿を患者さんに見せて欲しいと思います。

新しいトピックを作成するにはログイン(有料会員)が必要です。

まだ有料会員のご登録がお済でない方は、下記URLからお手続きください。

有料会員ご登録(http://www.tenkoto.net/archives/120/ )

新しいトピックを作成するにはログイン(有料会員)が必要です。

まだ有料会員のご登録がお済でない方は、下記URLからお手続きください。

有料会員ご登録(http://www.tenkoto.net/archives/120/ )