投稿者 りょうへい

投稿日 9月18日 09:07

9家族妻の口が悪すぎます

32歳の営業マンです。結婚3年目で29歳の妻と1歳の長男がいます。交際中から気付いて注意はしていたのですが妻の口が悪すぎます。ジジイ、ババア、若造、田舎者、棺桶に片足突っ込んでる連中、不潔男、意地悪女、クソガキ、政治家のアホども、虐待地獄行き夫婦、人間のクズ、責任取らない卑怯役人・・・などなど、よくここまで出て来るな、って感じで次々罵りの言葉が出てきます。妻の名誉の為に言っておきたいのですが、もちろん普通の人にはそんな言葉は使いません。悪い事をしたり事件を起こしたりした人間に対してのみ使っております。新聞やテレビを見て怒り出すのです。私が心配なのは現在1歳になる長男に悪影響があるのではないかという事です。まだ小さいですが子供はすぐに言葉を覚えますよね。現に私の癖である舌打ちを真似る様になったので今ではやめています。妻に注意すると「罵らないとストレスがたまる!」との事です。せめて子供の前で言わない様に交渉しているのですが、何かいい方法無いでしょうか?

投稿者 かおりん
投稿日 9月20日 17:29
私もそうですよ。

私もそうです。でもニュースや新聞で死にそうなくらい怒った時にそういう言葉で罵ってしまいます。自分の感情を抑えられないんです。普段は滅多に怒りません。だけど、児童虐待・動物虐待・政治家や議員や役人の不正・内戦などの一般市民の犠牲・原発再稼働・沖縄の基地問題・命より金が大事などなど、自分ではどうしようもない事で腹が立った時に目いっぱい言葉が悪くなります。子供はまだいませんので殆ど独り言ですが、周囲の人にばれたら引かれるでしょうね。気を付けます。でも本当に、弱い者イジメや卑怯者が許せないんですよ!逆にどうすれば怒りがおさまるのか知りたいです。誰か怒りの鎮め方教えて下さい。

投稿者 あや子
投稿日 9月24日 09:10
口の悪さについて

ある程度の年齢になってしまうと
口の悪さ、口癖、舌打ちなどは直すのが難しいですよね。
りょうへいさんが努力して舌打ちを直されたのを見て、
奥様も口の悪さを直そうと思わなかった様であれば、
奥様は御自分ではそんなに酷い言葉遣いをしている、
という認識が無いのかもしれません。
一度、ニュースなど観ながらちょっとしたゲーム感覚で、
言葉を発してはダメ、というルールで
お二人でそれぞれ思った事をノートに書きなぐってみる、と言うのはどうでしょうか。
普段、何気無く発している言葉をノートに書く事によって
改めて文字で見ると「こんなに酷い事を言ってたのか」と、気付いてくれるかもしれません。
どんなに他人に指摘されても、本人の自覚が無ければ直らないと思うので
ノートを見て「ちょっとこれはまずいな…」
と、思ってくれたら良いのですが。
あと、もう一つは私の体験談なのですが
テレビに向かって知らない内に暴言を
吐いている事があり、それを主人にこっそり録音されて、聴かされた事があります。
自分では自覚が無かったので驚きましたが
それ以降、気をつける様になり、今では直りました。

投稿者 さち
投稿日 9月25日 10:12
影響を考えると心配ですね

たしかに、あげられただけでもレパートリーの多さを感じます…。
はじめまして、私の友人にも口の悪い子がいました。友人の場合は友達にも先生にも誰にでも口が悪く、いくら言っても直しませんでした。
「よく口が悪いって言われるんだよね〜」と周りのせいにする始末。
発っされた言葉に少なからずイラっときてしまったりで、結局距離をとりました。
あまり口が悪いと本人の心も荒れていく気がしますね。

りょうへいさんの奥様の場合は普段は普通の言葉遣いなのですよね?
事件や不祥事に対してつい口が悪くなってしまうのなら、もしかしてしっかりした倫理観があったり、正義感の強い方なのではないでしょうか?

だとすれば、「そういう言葉は品がないから避けて欲しい」と伝えてもみてはどうでしょう?
直して欲しいからといって奥様の考え方をスパっと切ってしまうのは解決とはいえないと思いますし、代案として。

また、どうせ悪く言うのなら丁寧に言ってもらってもいいかもしれません。
「こんなことができちゃうなんて人間としておかしい」「まともな人はこんなこと思いつかない」などなど。
悪い言い方って、丁寧に言ってみると「あれ?そこまでひどいかな?」と我に返れたりもしますよ(笑)

感情に任せて思いついた言葉を口に出すのではなく、「どうしてそう思ったの?」と突っ込まれた時に奥様自身が発言の経緯を説明できるかどうかが大事です。
何がどう悪いか話し合ったりや賛同してあげてるのも大事です。

りょうへいさんが何か嫌なことがあったとき、なるべく丁寧な言葉で自分は嫌な思いをしたということを奥様に伝えてみてください。
ショックだった、悲しかった、ムカっときた、など、簡単な言葉で収める方が自分にも相手にもためになりますよ。
私も中学時代ザックリ言いすぎる癖をこうやって直していきました…
なるべく明るく軽いトーンで言うのもおすすめです。

悪い言葉を少しマシな言葉へ、まずは「言い過ぎないちょうどいい悪口」を目指してハシゴを登っていくのが時間はかかっても着実かもしれません。

りょうへいさんも厳しくなりすぎず、何か嫌なことがあったときに「くっそー」と悪態をついたり、お子さんが面白がって悪い言葉を使いたい時期などは、柔軟に対応してあげるべきと思います。
(文面を見る限り常識的な方とは思いますが!)

子供にとっての親の発言はとても大きいものですから、心配されるのもよくわかります。
親は子供にとって世間の窓ですし、身に付ける常識の基盤です。
窓は透明なほうがいいし、基盤は平らで広いほうがいいですものね。

お子さんが、世間は悪い奴ばっかり!と思わないように、口の悪さを真似をして歪んだり、さみしい思いをしないように、奥様の口の悪さをうまく使って道徳心につなげていってほしいです。
偉そうに長々とごめんなさい。頑張ってくださいね。

投稿者 paru
投稿日 10月20日 12:57
私はこうして直しました

分かります。私も奥様と似た様なタイプなので。
我慢できないんですよね、ひどいニュースなどを見ると・・・。
特に子供や動物の虐待や酔っ払いや薬物使用者などの犯罪には口汚く罵ってしまいます。
ある時いつもは同意してくれる夫が沈黙になったんですよね。それで気付きました。
今では一人の時に言うだけです。誰かそばにいる場合は心の中で毒づきます。
周囲の人を不快にしてしまうのでそれは避けたいと思います。
奥様にこのサイトを見せてはいかがでしょうか?

新しいトピックを作成するにはログイン(有料会員)が必要です。

まだ有料会員のご登録がお済でない方は、下記URLからお手続きください。

有料会員ご登録(http://www.tenkoto.net/archives/120/ )

新しいトピックを作成するにはログイン(有料会員)が必要です。

まだ有料会員のご登録がお済でない方は、下記URLからお手続きください。

有料会員ご登録(http://www.tenkoto.net/archives/120/ )