投稿者 独身貴族

投稿日 8月27日 17:33

13仕事仕事とプライベートの区別があいまいで困っています

メーカーで役員秘書をしています。最近役員の奥様が体調を崩し入院されました。
仕事柄役員と二人で動く事も多いのですが、奥様の入院後プライベートまでいろいろお世話をしているうちに必要以上に気に入られてしまったようです。少しずつ要求がエスカレートし先日は役員の自宅で煮込みうどんを作ってほしいとまで頼まれました。
私はあくまでも仕事としてのお付き合いしかしたくありません。最近ではだんだん役員を生理的に受け付けなくなってきました。言葉は悪いですがまるで介護をしている様です。(役員にお子様はいません。)
仕事は辞めたくありません。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
役員はもうすぐ70歳で私は30歳独身です。

投稿者 にゃんこ先生
投稿日 8月28日 21:46
参考になりますでしょうか

10年ほど前ゼネコンでやはり役員秘書をしておりました。今は結婚し退職しています。
当時やはり公私混同される役員の方もいらっしゃいました。
私はやんわりとですがはっきり笑顔で拒否しました。不快でしたがそれも含めて仕事なのだと割り切りました。立場上きちんとけじめをつけていらっしゃる方が大半でしたので、私の状況を察知して動いて下さった方もおられました。お仕事は辞めたくないとの事でしたら、どうしても納得できない業務だけはお断りするのはどうでしょう。煮込みうどんの件は、もし私でしたらどこかで作ったり出前を頼んで玄関先まで運びます。
もちろん熱々を・・・。早く奥様退院なさるといいですね。応援しています。

投稿者 りな
投稿日 9月7日 09:50
私も同じような状況です

私の場合、仕事とはまた違うので参考になるかわかりませんが…いま現在、俗に言う芸事の世界に身をおいているものです。師匠は80代で、自分は30です。師匠がまだ若かったころ、師匠自身がいまの自分のような立場だった頃は内弟子といって、師匠の家に住み込み、身の回りの世話をして、寝食を共にする生活の中で芸を学ぶというスタイルだったそうです。なので、口癖のように「最近の若い子は…」と言われます。私たちの時代は師匠やその役員さんたちが育ってきた時代とは違います。だから、彼らが当たり前と思うことが私たちには意味が分からないということは仕方が無いと思います。ましてや独身貴族さんの場合は仕事上での繋がりですから尚更必要性を感じられないと思います。正直なところ自分もプライベートまで付き合いたくはありません。ただ、その役員さんは本当にいままで何も一人でしてこなかったんじゃないでしょうか?その年代の方でお偉いさんですと家事は全くしたことない方が多いと思います。独身貴族さんも辛いと思いますから無理に頼まれごと全てをこなす必要は無いのでは?ご自分の出来る範囲で十分だと思います。出来ないことは出来ないと伝えないとどんどんご自身が辛くなってしまいます。ちょっとだけ、勇気出してみませんか?

投稿者 ゆず
投稿日 9月18日 09:25
仕事は会社でする

仕事は、会社でするものです。
役員の食事を自宅で作るのは、業務ではなく会社の仕事ではないですね。

雇用契約を持ってますか?
お持ちなら何と書いてますか?

個人の会社だと けっこうそういうケースもあるみたいですが、会社の業務以外断れば良いかもしれません。
仕事の時間外なら用事があると言って帰るのは、いかがでしょうか?

まさか会社の勤務時間外に役員の食事等を作ってるのでしょうか??
もしそうでしたら 残業代とかの手当ては、必ず貰わないとなりませんよ。

とにかく会社の勤務時間外で役員の食事を作とたりしてるなら 勤務時間を過ぎたら口実として勤務時間外は、用事があるからできないと言葉柔らかくお断りするのは、いかがでしょうか?

親が体調崩したとか、貴女が体調崩したから病院に行くとかの口実等、差し障り無い口実を言うと良いかと思いますよ

投稿者 独身貴族
投稿日 10月4日 09:12
コメントありがとうございます。

お忙しい中お返事いただきまして本当にありがとうございます。
やはり皆さんしっかり区別を付けたほうがよい、との意見ですね。私もそう思います。
仕事絡みだといろいろ難しいですよね・・・。
こちらも時々情にほだされてしまうのでそれが良くないのかもしれません。

やんわり言って分からないようでしたら、皆さんの言葉をヒントに適当な口実を使って断る様にします。
ウソはあまり好きではないのですが仕方ないですよね。

新しいトピックを作成するにはログイン(有料会員)が必要です。

まだ有料会員のご登録がお済でない方は、下記URLからお手続きください。

有料会員ご登録(http://www.tenkoto.net/archives/120/ )

新しいトピックを作成するにはログイン(有料会員)が必要です。

まだ有料会員のご登録がお済でない方は、下記URLからお手続きください。

有料会員ご登録(http://www.tenkoto.net/archives/120/ )